障害児通所支援事業|合同会社パステル|沖縄県中頭郡中城村

中城村で「てぃだぬふぁ」「ルンタ」「カリス」の3つの放課後等デイサービス・児童発達支援事業所を運営しています。

ホーム ≫ ルンタ ≫

ルンタ

ルンタとは?

私たちは、子どもの考えや気持ちに寄り添い、共動・共感を大切にしている、放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
子ども達ひとりひとりの特性や情緒面、本人を取り巻く環境等に配慮しながら、発達の段階に応じてつまづきを補い、集団の中でもその子らしく過ごせるように支援します。
事業所名の「ルンタ」とは、チベットに古くから伝わる聖獣の一つで、「風の馬」を意味します。
ルンタを利用する子ども達も、そんな風の馬のようにのびのびと駆け回り、自然から心地よい刺激を得られるよう活動しています。

療育方針

  • お子様一人ひとりに寄り添い、子どもの思いや気持ちを理解し、過ごしやすい環境を作ります。
  • 様々な体験や経験を通し、成長を促す機会を設けます。
  • 五感を使った遊びの中で楽しく過ごし楽しく学び、ともに成長します。
  • ご家族の思いに寄り添い相談できる支援者となれるよう努力します。

サービス内容

「5領域(健康・生活)(運動・感覚)(認知・行動)(言語・コミュニケーション)(人間関係・社会性)」すべてを含めた総合的な支援を行い、将来の日常生活や社会生活を円滑に営めることを目指し支援いたします。また、「5領域」とのつながりを明確化し、個別支援計画書へ反映する事でお子様一人ひとりに合った療育を提供いたします。

1.健康・生活
目的

食育(昼食づくり、おやつ作り)や、身の回りの整理整頓、野外活動を通して健康的な身体づくり、日常生活のスキルアップを目指します。

活動例
  • 昼食づくり、おやつ作りを通して買い物学習や食育、調理道具の使い方、食事中のマナーについて学びます。
  • タイムスケジュールの把握や身の回りの整理整頓を行い、自主的に管理することができるように促します。
  • 毎日の検温や、体調に変化はないか健康状態の管理を行います。
2.運動・感覚
目的

遊びや野外活動を通して楽しみながら達成感を味わい、たくさんの経験や体験を目指します。

活動例
  • 全体活動:川遊びや海水浴、山登り、微細運動では製作や折り紙等を取り入れることで、協調運動の向上を促します。
  • 余暇時間:バドミントン、キャッチボール、サッカー、室内ではトランプ、UNO、ボードゲームなどを行い、保有する感覚の統合的な活用を促します。
3.認知・行動
目的

思考力や判断力を育み、学習能力を向上させ、適切な行動を身につけます。

活動例
  • コグトレ:ワークシート等を利用し、注意力や集中力、記憶や言語力の向上を目指します。
  • 日常生活の中での困り感が生じた場合、個別でのSSTや聞き取り、振り返りを行うことで、適切な行動を学びます。
4.言語・コミュニケーション
目的

他社との適切なコミュニケーション能力の獲得や自己表現力の向上を図り、社会生活における関係性やコミュニケーション能力を高めていくことを目指します。

活動例
  • グループワークや様々な教材、また遊びを通して、コミュニケーション、言語の受容、表出等を学びます。
5.人間関係・社会性
目的

他社との良好な関係を築くために必要な社会的スキルを学びます。

活動例
  • 施設見学や工場見学、地域イベントの場での適切なマナーを学びます。
  • 活動のルール決めや話し合いを行い、他者との仲間作りや集団への参加を促します。

施設概要

ルンタ
施設名 ルンタ
運営元 合同会社パステル
所在地 〒901-2421
沖縄県中頭郡中城村字登又1411番地
設立 平成30年6月1日
TEL 070-3296-7650
FAX 098-870-3507
開所時間 平日 10:00〜19:00
土曜日 8:30〜17:30
学校休校日 8:30〜17:30
定休日 日曜、GW(こどもの日、みどりの日、昭和の日)、
旧暦7月15日、 年末年始(12月30日~1月3日)
事業内容 障害児通所支援事業(放課後等デイサービス・児童発達支援)
定員 10名(児発、放デイあわせて)
事業所番号 4751200488

アクセス

自己評価結果

令和6年度
児童発達支援 ルンタ 自己評価表

令和6年度
放課後等デイサービス ルンタ 自己評価表

支援内容

家族支援

困りごとや、相談事がある場合には、管理者、児童発達管理責任者、その他職員にいつでも相談できる環境を整えます。事業所の行事等で利用者のきょうだい同士の交流の機会を提供します。

移行支援

必要に応じて、送迎の際に学校の担任とお子さんの様子や支援方法等を情報共有します。

地域支援・地域連携

お子さんの通っている他事業所や相談員さんと情報共有などして連携を図ります。

職員の質の向上

毎日のスタッフミーティングでお子さんの支援方法に関する情報を共有します。職員の外部研修やセミナー等への参加を推奨します。

主な行事

避難訓練(地震津波、火災、年2回)、誕生日会、平和学習、水遊び、ハロウィン、クリスマス会、餅つき、卒業祝い、大掃除、地域清掃、山登り、ミカン狩り、食育(おやつ、昼食作り)、制作活動(母の日、父の日、敬老の日、クリスマスリース等)

お問い合わせはこちら

合同会社パステル

(代表)TEL 098-943-7470

受付 10:00〜18:00(第2土曜・日曜のぞく)

お問い合わせフォームはこちら

パステル

所在地

〒901-2421
沖縄県中頭郡中城村字登又1392番地

電話番号

098-943-7470(代表)

受付時間

10:00〜18:00

第2土曜・日曜のぞく

会社概要はこちら

モバイルサイト

合同会社パステルスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら